今週日曜の夜から体調を崩しまして、発熱、腹痛、嘔吐と闘っておりました。
いわゆる急性胃腸炎というやつでしょうか。
具合悪く、自転車に乗れずにいたんですが、
やっと熱も下がったのでちょっと朝練。
が、おそろしくフラフラします。
スタンディングができません。ダニエルってなんでしたっけ?
さらに10cmのブロックに前輪を乗せきれず刺さるという醜態・・・。
もともとバランス悪いですが、これは一大事です。
もがいてるうちに、少しは感覚が戻ってきてオットピ練習。
New ブレーキが届くまでにもうちょい頑張っとかないと、
こんなんじゃHopeがもったいないですね・・・。
http://youtu.be/KizdrN59jsA
少し日が開くと何も出来る気がしませんよね(笑)分かります。
返信削除やはりオットピが上手い!
すでにフンワリ感が感じられます!
下に蹴るのが上手いのかなぁ?
盗みたいなぁ(笑)
ほんの数日なんですけどねえ。がっかりします。
削除オットピうまいですかね??
着地するときにバランス崩して連続オットピができません。
あと、セットするまでに体力が尽きてます。
オットピ的コギは、極端にグリップ悪い路面(雪・氷など)で
何とか前に進もうとしてると少しだけうまくなります(笑)
なるほど!
返信削除漕ぎで地面を噛むのが長けてるんですね!
これはいい事に気が付いた!
ありがとうございまーす!
自分でも良くわかってないので、本当かどうかわかりませんが・・・
削除雪国の人特有の、足の裏全体で地面をつかむような歩き方を
自転車で再現しようとした結果です。