5月20日、八戸トライアルに参加してきました。
大会への参加は初めて。というよりも自然地形を走るのも初めて。
さらに言えば、バイクトライアルやってる人を生で見るのも初めて。
福島から参加のノロシさんにセクションまで連れて行って頂きました。
(ノロシさん、大変お世話になりました)。
初心者向けというBクラスのセクションですが、
どう見ても自分が走り切れるようなセクションには見えません。
「どうですか?」と聞かれても「怪我しないようにがんばります」としか言えません。
まあ、やれるだけやってみようと、意気込んでスタート。3セクション2ラップです。
2ラップ目の最後にかろうじて3点でアウトしましたがそのほかは5点。
しかも、INして1m位で・・・。想定の範囲内です。
2ラップ目はノロシさんに動画を撮影していただいており、
家に帰って確認したのですが、まあ情けない。
まあ、妻が動画見て爆笑してたので良しとしましょう。
あまりにひどく、youtubeにUPするようなものではないのですが、
一応公開してみます。
※妻は爆笑してましたが、普通に見ても特に笑えるところはありません。
本当に面白くないので、見る方はご注意ください。
http://youtu.be/kU3aaTKxXmI
しかし、宮城の大ちゃんすごかった。いいもの見せていただきました。
主催者のkatsuとらさんはじめ、みなさんどうもありがとうございました。
次回参加までにはもう少しましになるよう精進いたします。
大会参加お疲れ様でした!
返信削除初めてであのコースは厳しいですね(笑)
でも凄くいい経験をされていると思います!
きっとすぐに上手くなって、この時の動画を懐かしく思う時がきます(笑)
そう言っていただけると報われます(笑)
削除あんな小さな地面のくぼみが自分に牙を向いてくるとは・・・。
斜面の上り下りとか、今まで練習したことがなかったので、いい勉強になりました。
お疲れ様でした〜。
返信削除降りは私も怖かったのでDr.Sさんはさぞ怖かったのではと思いますよ(杭の件 笑)
第2戦もどなたかにお願いして撮り合えると良いですね。
奥さん、爆笑ですか(笑)
次戦で見返しましょう!
杭の件(笑)に関しては感謝の言葉もありません。石の上からの下りだったら前転してたと思います。
削除差し当たっての課題は斜面でのバランスとコギですかねえ。
どうも。
返信削除お疲れ様でした。 景品の山芋、明日食います。
僕の動画は、youtubeにのせてもいいですよ。
ただ、肩壊し状態のライドで申し訳ないですが・・・
自然地形のライドは、本当にムズかしい~です。
公園でダニエルできても自然地形では応用できませんよね。
僕もまだまだ上手くなっていくように練習します。
これからもお世話になります。<(_ _)>
いいもの見せていただき、ありがとうございました。
削除完全に撃沈しましたが、いろいろと勉強になりました。
とりあえず、平らじゃないところで自転車こいで進めるようにしたいです。
大ちゃんはこれからまだまだ体も大きくなって、パワーもついてくるでしょうから、楽しみですね。陰ながら応援してます。
P.S 山芋の箱大きくて持ちにくそうでしたね(笑)