朝練で縦パラ練習です。
この前家の前で10cmのブロックでやった時は非常に気持ちよくできたんですが、
20cm位の縁石にフロント上げた状態からは縦パラ難しかったです。
後ろにためようとするとフロント浮いてきてひっくりかえるんじゃないか?
という恐怖感から変なため方になり、
結果、縦パラと突出しが混ざったような変な跳び方になってました。
http://youtu.be/HZZmVOiCwXI
ダニエルでこの縁石に乗るという動作。
5か月くらい前にはたまにしか成功できなかったのですが、
いつの間にか乗れるようになっていました。
分かりにくいですが、どうやらダニエルも上達はしているようです。
それともただ単にEchoのBBが高いからやりやすいのか??
上手いですね!
返信削除後ろに溜めれないのはアップBBの影響もあるでしょうね。
フォークもステムも一般的な物であれば、
アップBBで腰の位置が高いことになりますからね。
同じフォーク、ステム、ハンドルなら
BBが低ければ最初から腰の位置は下がりますから
溜めやすいんだと思います。
でも良い感じですよ!
ダニエルで飛ぶときのフロントの落とし方とか
オットピ風にやってみるとかチャレンジの仕方もいいですね!
そうそう、ブログリンクしてもいいですか?
コメントありがとうございます。
削除なるほど。アップBBの影響とは考えてませんでした。
アップBBの弱点の一つなのかもしれませんね。
今日も似たような段差で縦パラ練習してみましたが、
慣れてくるとだんだん後ろにためれるようになってきました。
メンタルな問題もあるようです(笑
ブログリンク、じゃんじゃんしちゃってください。
これからもよろしくお願いします。