青森で自転車トライアルしています。 あんまり乗れてないです。
フロントを縁石の手前に置いて少しずつ距離を伸ばしたり リアのしたにブロック置いて角にセットとかも楽しいですよ 岩場で使えるて気持ち良いです(`_´)ゞ
リアが狭い場所になると、途端に動けなくなります。岩場で使えるようになりたいです。
ペダルの高さは足首の柔らかさで個人差があるので、人によって「良い」角度は違います。足首の柔らかさ以前に、力入れすぎて脱力できない人はカカト落ちないので上げると漕ぎが入り過ぎますけど。Dr.Sさんは足首も柔らかく脱力で来てるので、上げ気味でふくらはぎの伸張反射を活かせる乗り方が出来るんじゃないでしょうか。トップライダーは皆足首柔らかく、跳びの時の漕ぎが尋常じゃない力強さですよ。私は90°ちょいしか曲がらない、残念な足首なのでソレが出来無いです。
ヒザと足首の角度は確かに個人差ますよね。僕の足首は、度重なる捻挫により、やわらかいというか、関節がゆるいんです。登り坂で前に重心いきながら、足首反ったまま思い切り漕いだりすると終わります。アフロ二輪さんの足首、手術したら可動域小さくなっちゃったんですね。
フロントを縁石の手前に置いて少しずつ距離を伸ばしたり リアのしたにブロック置いて角にセット
返信削除とかも楽しいですよ 岩場で使えるて気持ち良いです(`_´)ゞ
リアが狭い場所になると、途端に動けなくなります。
削除岩場で使えるようになりたいです。
ペダルの高さは足首の柔らかさで個人差があるので、人によって「良い」角度は違います。
返信削除足首の柔らかさ以前に、力入れすぎて脱力できない人はカカト落ちないので上げると漕ぎが入り過ぎますけど。
Dr.Sさんは足首も柔らかく脱力で来てるので、上げ気味でふくらはぎの伸張反射を活かせる乗り方が出来るんじゃないでしょうか。
トップライダーは皆足首柔らかく、跳びの時の漕ぎが尋常じゃない力強さですよ。
私は90°ちょいしか曲がらない、残念な足首なのでソレが出来無いです。
ヒザと足首の角度は確かに個人差ますよね。
削除僕の足首は、度重なる捻挫により、やわらかいというか、関節がゆるいんです。
登り坂で前に重心いきながら、足首反ったまま思い切り漕いだりすると終わります。
アフロ二輪さんの足首、手術したら可動域小さくなっちゃったんですね。