時々、除雪の行き届いた駐車場を見かけます。
うまい具合に一部アスファルトが露出してましたので、すかさずブロック並べて練習です。
http://youtu.be/QE1DRMW3uN8
まだまだモミまくりですが、
なんとかブロック1個分の範囲でバランス修正できるようにはなってきました。
ダニエルはまあ、落ち着きがないですね。要練習です。
以前に記事に書いたリアのブレーキシュー(PHAT WORKS製)ですが、
使っているうちにだんだん効くようになってきました。
Hopeに比べたら弱いですが、平地でのダニエル位ならリムが濡れてても特に不安ないです。
オットピ上手いですねー。
返信削除動きが軽く跳んでるのが素晴らしい。
私の夜錬もこれを夢見てやってますが、
全然できませんよ?w
凹凸ある石とか、動かない物の角でちゃんとセットできれば
削除もうちょい軽く飛べるかもしれません。
オットピの着地点をイメージして、その位置まで体が移動できれば、割と着地のバランスが崩れにくいようです(最近気付きました)。ブロック一個だとすごく動くし、狭くてセットしづらいので、最初は二個ずつおいて慣れた方がいいかもしれないです。
前の動画で突き出しで前行けないのは、雪でグリップ落ちてるからですよ。
返信削除滑らないようにいつもよりブレーキ遅らせているはずなので、キッカケのないチェーンレスの突き出しやってるようなものですから・・・難しいと思います。
斜めで足打つのはバランス崩しすぎです、段に近づけるのでそんなに横に移動しなくても上がれると思います。
ブロックのダニ跳びで着地の時にペダルが下がったままになってるので、治したほうがいいです。
着地後登りだとなにも出来なくなりますから。
あとダニの時のペダル位置ももう少し上げた方がいいです。
アドバイスありがとうございます。
削除言われてみればそうですね。グリップは最悪ですね。忘れてました(笑)
やっぱり普通は斜め飛び位じゃ足ぶつからないですよね。
あまりに痛いんで、ちょっとくじけそうでした。
ダニエルのペダル位置は動画みて自分でも気になってました。
ブロックに乗ろうと意気込むとどうも力んで利き足下がってかかとが上がります。
早めに治しときます。