リアのスポークがポキポキ折れてキリがないのでスポーク全張り替えしたいのですが、
リアコグが外せるかが問題です。
ちょっと前に24インチのリアハブ変える時は、コグ外し工具を数分で破壊しましたので、
スポークは全部は全部切ってハブ&コグを新調しておりました。
今回はハブはそのまま使いたいのでどうしてもコグを外したいのです。
チェーン噛ませて万力で挟んだり、パイプレンチで回したりという方法があるようなのですが、万力もパイプレンチも持ってないし、パイプレンチだとタイヤの固定にひと工夫いりそうです。
ちょっと調べてたら興味深い方法を見つけました。
「Rotafix method」というらしいです。
ちょっと長めのチェーンを用意すればいいだけっぽいんで、経済的ですね。
果たしてトライアルバイクでも通用する技なのでしょうか?
はじめまして、この方法でトライアル車20インチのリアコグ外せました(^^
返信削除情報助かりました!
はじめまして。役に立った様で何よりです。
削除ちなみに私自身はこの方法では外せず、巻いたチェーンが切れました。
コグの閉まり具合によるんでしょうかね。