青森で自転車トライアルしています。 あんまり乗れてないです。
うほ! いい場所!オットピのいい所をもう一つ見つけました!上半身の伏せが早くていいのかも!?(なんとなくですが)逆に、スタンディングでも前加重が強くて、なかなかバランスが保てていないように見えます。ですので、オットピはそのまま、スタンディング時は少し真ん中にに乗る意識でやってみてはいかがでしょうか?僕もこういうフラットな所での突き出しはタテパラで対処しています。正しいのかどうかは分かりませんけど(笑)
なかなかでしょう?うちの近所も捨てたもんじゃありません。前荷重のご指摘ありがとうございます。真ん中に乗る意識、がんばってみます。フラフラせずに立ってられれば、オットピがもっと楽しくなるんでしょうねえ。僕はこういうとこでの突き出しに、なぜか強い憧れがあります。なんかかっこ良くないですか??おもむろな感じが。
ちょっとの朝練ですから遠い所ではないですよね。羨ましく!岩練に加え土斜面にも挑みましょう。休みが合えば来年のハチトラで勝負〜☆
自宅から車で5-10分ってところでしょうか?こんな近くに岩が転がってるだなんて、灯台下暗しです。土の斜面練習も地味にやっていますが、動画とってみたら猛烈に地味だったので自己確認用として非公開となりました(笑ぜひまたご一緒したいです。なんとか成長した姿を見せられれば・・・
初めまして、上手いですね~、私は弘前でオートバイトライアルをしています。ウチのチームにも自転車トライアルに乗っている少年が一人居ます。みんなバイクなんで、いつも一人で自転車の練習をしているんです、もし、宜しければ一度遊びに来ませんか?場所は、大鰐ロイヤルホテルの裏で、島田の集落を抜けるとホテルの案内看板が有ります、案内通りに登ってくれば途中に開けた所が在り、石がそれっぽく並んでいるので分かると思います。競技人口の少ないトライアルですが、怪我無く・楽しく・末永く行きましょ~!
はじめまして。ぜひ遊びに行きたいです。弘前で自転車トライアルやっている人にまだ出会えてなかったので、非常にありがたい情報です。今度、練習ある時に、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
ブログ訪問ありがとう御座います。先の書込みで島田と書きましたが、早瀬野の間違いでした スミマセン。大体の場所は当ブログで返答しておきましたので、確認してみて下さい。私も石や岩が並んでいるとセクションに見えてきて、これはこうやって行けば・・・とかって妄想していますが、バイクだと騒音等の問題も有りますので、その辺で気軽にっては行きません。私も普段の練習用にBTRが欲しいのですが・・・。
やぱっりオットピ上手いですね、フリーの音が心地よいです。でもよく効くブレーキに頼りすぎて、いつもガン握りではタイヤから教えてくれる情報が無くなりますよ。それと転がせる場所は転がしつつ(体重移動と抜重)、それでは無理なとこをオトッピする方が断然疲れないしスムーズにイケますよ。突き出しと縦パラの違いですが、縦パラはリアが抜ける場所じゃないと出来ません。それに比べて突き出しは使える場所を選ばないです、ただタイミングがシビアなのでミスるとリカバリしずらいんですよね。
ご指摘の通り、ブレーキガン握りです(。-_-。)タイヤからの情報もあれですが、握力の終了が恐ろしく早いです。ブレーキの握りも含め、上半身の力を抜いて挑めれば、疲れないしバランスも良くなって、もっと楽しくなってくるんでしょうねえ。今、一番の課題と思っています。突き出しは場所を選ばないだなんて言われるとますます突き出しにこだわりたくなります(笑低い突き出しからのダニエルの動きに異常な憧れがあるんです。自分でもなぜだかわかりませんが。
ブログ訪問有難うございます。前回の書込みで島田の集落と書きましたが、早瀬野の間違いでした、スミマセン。Googleマップで大鰐を見ますと、県道202号線を早瀬野の方に向かいます、早瀬野と島田の地名表記の間にホテルに上る道路が有ります。実際に202号線を道なりに来ますと上り口手前にホテルの看板が有りますので分かると思います。是非、遊びに来てください。
詳細な説明ありがとうございます。近いうちにぜひ遊びに行きます!!
うほ! いい場所!
返信削除オットピのいい所をもう一つ見つけました!
上半身の伏せが早くていいのかも!?(なんとなくですが)
逆に、スタンディングでも前加重が強くて、なかなかバランスが保てていないように見えます。
ですので、オットピはそのまま、スタンディング時は少し真ん中にに乗る意識でやってみてはいかがでしょうか?
僕もこういうフラットな所での突き出しはタテパラで対処しています。正しいのかどうかは分かりませんけど(笑)
なかなかでしょう?うちの近所も捨てたもんじゃありません。
削除前荷重のご指摘ありがとうございます。
真ん中に乗る意識、がんばってみます。
フラフラせずに立ってられれば、オットピがもっと楽しくなるんでしょうねえ。
僕はこういうとこでの突き出しに、なぜか強い憧れがあります。
なんかかっこ良くないですか??おもむろな感じが。
ちょっとの朝練ですから遠い所ではないですよね。
返信削除羨ましく!
岩練に加え土斜面にも挑みましょう。
休みが合えば来年のハチトラで勝負〜☆
自宅から車で5-10分ってところでしょうか?
削除こんな近くに岩が転がってるだなんて、灯台下暗しです。
土の斜面練習も地味にやっていますが、
動画とってみたら猛烈に地味だったので自己確認用として非公開となりました(笑
ぜひまたご一緒したいです。
なんとか成長した姿を見せられれば・・・
初めまして、上手いですね~、
返信削除私は弘前でオートバイトライアルをしています。
ウチのチームにも自転車トライアルに乗っている少年が一人居ます。
みんなバイクなんで、いつも一人で自転車の練習をしているんです、
もし、宜しければ一度遊びに来ませんか?
場所は、大鰐ロイヤルホテルの裏で、島田の集落を抜けるとホテルの案内看板が有ります、案内通りに登ってくれば途中に開けた所が在り、石がそれっぽく並んでいるので分かると思います。
競技人口の少ないトライアルですが、怪我無く・楽しく・末永く行きましょ~!
はじめまして。ぜひ遊びに行きたいです。
削除弘前で自転車トライアルやっている人にまだ出会えてなかったので、
非常にありがたい情報です。
今度、練習ある時に、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
ブログ訪問ありがとう御座います。
返信削除先の書込みで島田と書きましたが、早瀬野の間違いでした スミマセン。
大体の場所は当ブログで返答しておきましたので、確認してみて下さい。
私も石や岩が並んでいるとセクションに見えてきて、これはこうやって行けば・・・とかって妄想していますが、バイクだと騒音等の問題も有りますので、その辺で気軽にっては行きません。
私も普段の練習用にBTRが欲しいのですが・・・。
やぱっりオットピ上手いですね、フリーの音が心地よいです。
返信削除でもよく効くブレーキに頼りすぎて、いつもガン握りではタイヤから教えてくれる情報が無くなりますよ。
それと転がせる場所は転がしつつ(体重移動と抜重)、それでは無理なとこをオトッピする方が断然疲れないしスムーズにイケますよ。
突き出しと縦パラの違いですが、縦パラはリアが抜ける場所じゃないと出来ません。
それに比べて突き出しは使える場所を選ばないです、ただタイミングがシビアなのでミスるとリカバリしずらいんですよね。
ご指摘の通り、ブレーキガン握りです(。-_-。)
削除タイヤからの情報もあれですが、握力の終了が恐ろしく早いです。
ブレーキの握りも含め、上半身の力を抜いて挑めれば、
疲れないしバランスも良くなって、もっと楽しくなってくるんでしょうねえ。
今、一番の課題と思っています。
突き出しは場所を選ばないだなんて言われるとますます突き出しにこだわりたくなります(笑
低い突き出しからのダニエルの動きに異常な憧れがあるんです。
自分でもなぜだかわかりませんが。
ブログ訪問有難うございます。
返信削除前回の書込みで島田の集落と書きましたが、早瀬野の間違いでした、スミマセン。
Googleマップで大鰐を見ますと、県道202号線を早瀬野の方に向かいます、
早瀬野と島田の地名表記の間にホテルに上る道路が有ります。
実際に202号線を道なりに来ますと上り口手前にホテルの看板が有りますので分かると思います。
是非、遊びに来てください。
詳細な説明ありがとうございます。
削除近いうちにぜひ遊びに行きます!!