9月の初めにいった岩手の安比高原。
昨日、またお邪魔してきました。
今回はセク練の動画もとれました。
ジャイアント26インチのしん君とモンティー218の秀ちゃんと練習でした。
http://youtu.be/NFnUFjfi6rY
http://youtu.be/oGvzGe_BU7Q
やっぱり26インチは沿わしやすそうですね。
秀ちゃんは自転車トライアル初めて間もないそうで、これからに期待です。
丸太を使って覚えたての突出しもしてみました。
オンタイヤルールでなければ特に必要ない動きかもしれませんが、
突出し好きとしてはやっと突出しの使い道が見えてきて嬉しい限りです。
http://youtu.be/THPeCX7D3Bc
みんなで練習はやっぱり楽しいです。
来月にはここ弘前で合同練習の予定。
楽しみです。
こんばんは。
返信削除安比に来てるんですね。ぜひご一緒したいので今度来るとき教えてくださいね。都合合えば行きますので。
ぜひご一緒したいですね。
削除今度行くときはご連絡します。
今回の練習場所はイーハトーブトライアルでオートバイのセクションに使われている場所のようです。
動画でジャイアントに乗っているしん君のお誘いで遊びに行きました。
来年はこの辺で大会開催も予定してるそうですよ。
セク練はダメ出し課題が見つかり楽しいですよね。
返信削除イーハトーブ!
動画の場所以外にも沢山挑みどころがありそ〜☆
機会に恵まれたら一度行ってみたいですー。
二つ目の動画の最初の、登り斜面の上にちっちゃな段差があるところ、なかなかいけませんでした。足を合わせられれば、もっと楽に行けると思うんですが、要練習ですね。
削除突き出し、乗って降りるだけの突き出し覚えたら早いし体力入りませんよ。※セットがすぐに出来れば。
返信削除丸太越えとかだと乗せて降りるだけなので、突き出しの時にフロントを低く足もたたみ気味で利き足を上げて着地します。
そしたら乗った直後にブレーキ離して漕げばそのままダニ降りです、よほど手前に乗って無いかぎりは漕ぎ抜ければ降りられますよ。
私は前下りになるのが嫌なので、そういう場面は必ず突き出しです。
ウィジャンでもいいのですが、スッポ抜けそうで怖いからしません。
利き足上げて着地、良さそうですね。やって見ます。
削除突き出しの方がスムーズだし、好きなんですが、
いかんせん疲れてくるとセットのバランスがとれずに
ホッピングで自滅します。
まだまだ課題は多いですが、やっと使い道が見えてきました。
ちなみに、ウイジャンは全くできません。