7月22日は八戸トライアルです。
前回はグダグダで終了しましたが、今回はどうなることやら。
近所の公園はなかなかよくできた公園でして、土の斜面練習もできます。
斜面登る動画は恐ろしく地味でしたのでUPしてませんでしたが、
足つかずに登れたのでうれしくてUPしてみました。
http://youtu.be/tW9bleqINYQ
やはり地味ですね・・・。
近くで見ると結構急なんですが、動画で見るとなんだか大したことないですね。
ちなみに、逆側(左を前にして)は苦手です。すぐ足つきます。
登る時のフリーの音がいいですね、ブレーキ離すタイミングがドンピシャです。
返信削除滑りやすい土だと、ついつい握りっぱで跳んでしまいがちなんですけどね。
その場所で出来る、恐ろしく難しい練習教えましょうか・・・。
それは右の木と左の木で8の字です、なるべくホップしないで出来れば斜面の鬼になれますよ。
もちろんできる限り木の近くを通って、小回りで。
私は出来る自信がないです・・・。
最初はブレーキ離せず、なおかつズルズル滑って登るどころか少しずつ落ちていくような状態でしたが、何とか地味に登れるようになりました。タイヤもエコーのからマキシスに変えたらだいぶ滑りにくくなりました。
削除反対側ができないのが今後の課題です(このままじゃ正パラできない)。
ここでの8の字はきついっすね(汗
サイトウさんとこのナツキ君の動画見てもっとゆるい斜面で試しましたが、ホップせずには無理でした。登りでは漕げず、下りでは刺さり。
でも、バランスはかなり鍛えられると思いますので、地味に続けたいです。
うまッ!
返信削除斜面では、もう勝てないかも・・
苦手側を多めに練習しましょう〜!!
うまくいったときの動画ですので、
削除いつもうまくいくわけではないですよ。
基本的に左側への横移動(ホッピング、カニ等)が苦手です。
まずは階段のぼりからかな。
画面でコレだけキツイと、実際のキツさが分かります。
返信削除坂を上る前にステアとか、坂を上った後にステアとかだと、
もっと実践的になりそうですねー!
わかっていただけますか!!ありがとうございます。
削除動画だとどうしても斜面の感じがゆるく見えますよね?!
登るのも大変でしたが、最初は怖くて降りられませんでした。
坂を登った後のステアとか、実戦では非常に役に立ちそうですが、
まだまだ憧れレベルです(笑)
そもそも、平地からのステアもちゃんと足を合わせられません(汗)