どうしても段差を使った練習がしたくて、雪に埋まっていたコンクリートブロックを掘り起こしました。
念願のダニエル角よせ練習でしたが、2011年11月頃の動画と比べてもあまり成長は見られません。
まあ、あまり練習もできてないですしね。自転車は変わったけど。
そもそもダニエルの安定感がなく、ブロックの上に乗れないことが多いです。
バランス崩してぴょんぴょん跳ねてる間に体力尽きるパターン。
もっと力を抜いてできたらいいんですけどね。
春になったら、いよいよ高いところ(といっても50-60cmでしょうけど)からダニ降りです。
ビビッて体動かず、前輪から落下する姿が容易に想像できます。
http://youtu.be/bXbK50rYIB0
2012年2月26日日曜日
2012年2月20日月曜日
ブレーキパッド
先日買ったブレーキパッドを装着しました(Echo TR Disc)。
フロント:Echo TR→Clarks
リア:Hope→Nuke Proof DH用
に交換してみました。フロントはEchoのパッドに比べれば効いてるような印象。リアはHope製と同等の印象。しかしながら、路面が悪いのでブレーキ滑る前にタイヤが滑る。ブレーキが効くとか効かないとかの評価は現状困難です。まあ、少なくともダニエルしててリアブレーキ滑って転ぶことはなかったので特に不満はありません。
フロント:Echo TR→Clarks
リア:Hope→Nuke Proof DH用
に交換してみました。フロントはEchoのパッドに比べれば効いてるような印象。リアはHope製と同等の印象。しかしながら、路面が悪いのでブレーキ滑る前にタイヤが滑る。ブレーキが効くとか効かないとかの評価は現状困難です。まあ、少なくともダニエルしててリアブレーキ滑って転ぶことはなかったので特に不満はありません。
ダニエルで方向転換ができません
http://youtu.be/kIpCStuOBQQ
ダニエル練習中。その場でダニエルも少し安定してきました。
今日の課題はダニエルで方向転換。もう少しできるつもりでいましたが、見事に撃沈。
思ったように回れません。
2012年2月18日土曜日
お買いもの2
Chain Reaction Cyclesで買ったもの
611のすね当て。LとMでさんざん迷ってMを注文したが、届いてみたら若干小さい。これから痩せるからMでよかったんだと自分に言い聞かせてる。
バーエンドプラグ。Hope製。グリップ買った時についてきたプラスチックのエンドキャップはもうボロボロなので、丈夫そうなエンドキャップを探してた。かっこいい。心から満足。
NUKE PROOF製ブレーキパッド。
DH用。1800円くらいだったかな。
こいつには結構期待している。
早くためしてみたい。
CLARKS製ブレーキパッド。
900円くらい。安い。
安いからダメもとで購入。
611のすね当て。LとMでさんざん迷ってMを注文したが、届いてみたら若干小さい。これから痩せるからMでよかったんだと自分に言い聞かせてる。
バーエンドプラグ。Hope製。グリップ買った時についてきたプラスチックのエンドキャップはもうボロボロなので、丈夫そうなエンドキャップを探してた。かっこいい。心から満足。
NUKE PROOF製ブレーキパッド。
DH用。1800円くらいだったかな。
こいつには結構期待している。
早くためしてみたい。
CLARKS製ブレーキパッド。
900円くらい。安い。
安いからダメもとで購入。
2012年2月15日水曜日
お買い物
Chain reaction cyclesで色々買った。
Echo ディスクブレーキ(Hope mono trial用)のブレーキパッド、BBBのチェーンステープロテクター、Hopeのバーエンドプラグ、661のすね当てなど。
注文から10日で到着したが、いくつかミスった。
すね当てが若干小さい。使えないこともないが、ちょっとふくらはぎがキツイ。痩せて対応しよう。
チェーンステープロテクターが長すぎる。これはどうにもならん
Onza birdについてるやつと交換して見ようと思うが、 Onzaが眠ってる庭のサイクルハウスは雪に埋まってて掘り起こすのが面倒だ。春までお預けか。
ブレーキパッドはclarksとNuke ProofのDH用を買ってみた。Clarksのは900円くらい。
これで効くんならお買い得だ。 感想はまた後日に。。
Echo ディスクブレーキ(Hope mono trial用)のブレーキパッド、BBBのチェーンステープロテクター、Hopeのバーエンドプラグ、661のすね当てなど。
注文から10日で到着したが、いくつかミスった。
すね当てが若干小さい。使えないこともないが、ちょっとふくらはぎがキツイ。痩せて対応しよう。
チェーンステープロテクターが長すぎる。これはどうにもならん
Onza birdについてるやつと交換して見ようと思うが、 Onzaが眠ってる庭のサイクルハウスは雪に埋まってて掘り起こすのが面倒だ。春までお預けか。
ブレーキパッドはclarksとNuke ProofのDH用を買ってみた。Clarksのは900円くらい。
これで効くんならお買い得だ。 感想はまた後日に。。
2012年2月14日火曜日
バイクトライアル練習 2012.2.12 (ダニエル練習)
現時点で最新の練習動画。
あまりに雪が多く、ブロックを使った練習ができないので、家の前の道路でダニエル練習です。
Echo mk2を手に入れて、ダニエルはしやすくなりましたが
まだまだコントロールしきれません。
とりあえず、バランスを崩さずに狙ったところまで後輪を進められるように練習中です。
これができれば、雪が解ける頃にはダニ降りが出来てる・・・はず。
ゆくゆくはダニエルのままピタッと止まりたい。
なるべくピョンピョンはしたくないのです。
サイトウパパさんのブログでもダニエルは止めるものだと書かれておりました。
理想は高いですが現時点ではとてもじゃないけど止まってなんかいられません。
しばらくはこの練習を続けてみます。
2011年まとめ動画
2011年のまとめ動画です。
主にトラトラ道場を参考にして、何とかダニエル的な動きが出来るようになってきました。
近所の公園の段差(最大60cm弱)も何とか登れるようになりました。
登録:
投稿 (Atom)