Czarに装着したTektro Aquilaですが、
そのままだとリアのパッドとローターの接触面がちょっとあれでしたので、
結局マウントアダプターを削ってしまいました。
手作業でヤスリで削って、
平らかどうかは机に置いてみての目視のみでの確認なので精度は極悪ですが、
幸いこのキャリパーはピストンがフローティング?になっていて、
パッドの角度が勝手にいいようになるらしいので、ちょっとくらい斜めっても問題ないはず。
ブレーキのテストもかねて、今日はCzarで練習です。
最初、フロント乗せてのカニ登り(FJP)を練習してたんですが、
どうもフロント乗せてからのモミモミが落ち着かず、
いっそのこと止まらずに、ステアの要領でフロント上げてそのままカニ登りしてみました。
http://youtu.be/n-BpJpHtwaY
止まらずにカニ登り、なかなか難しいです。
今度はもっと高いところでやってみよう。
ウイリージャンプもやってみたけどイマイチよくわからないです。
跳びあがる方向がおかしいのか?跳び上がる動作が小さすぎるのか?
ステアもイマイチですが、
この位の高さ(70cm位だと思うけど測ってないのでわかりません)は
なんとか上がれることが多くなってきました。
そろそろ涼しくなってきたし、自転車通勤再開しようかな。